由来
Ensemble Evergreen(アンサンブル・エヴァーグリーン)は、1998年に大学合唱団の卒団生によって結成されました。「いつまでも瑞々しい歌声で歌い続ける」という意味を込めて、「Evergreen」と名づけられました。 その後、幅広く団員を募集し、今では様々な経歴の団員(20~40才代)約25名で構成されています。

活動方針
グレゴリオ聖歌からルネサンス作品、近現代のヨーロッパの作品や、日本の民謡、現代曲、ジャズアレンジの曲まで、様々なジャンルに取り組み、芸術としてのみならずエンターテイメントとしての合唱音楽を追究しています。また国内外への演奏旅行を通して、国際交流、地域交流、文化交流を積極的に推進しています。こうした交流を通じて得られるものこそが、Evergreenの活動の原動力となっています。

活動内容
春の主催演奏会開催(※1)と、秋の東京都合唱コンクール(※2)の参加を活動の軸とし、日本合唱指揮者協会(JCDA)や東京都合唱連盟の各種イベント参加や、福祉施設・学校訪問、国内・海外演奏旅行(※3)など、積極的な合唱活動を展開しています。
邦人作曲家への委嘱・初演活動も積極的に行っています。その他、活動の詳細はHistoryページをご参照ください。

■これまでの委嘱・初演作品
 ・混声合唱のための さだまさし作品集「北の国から」(曲:松下耕)(2000年、2002年)*
 ・混声合唱組曲「みまかれる美しきひとに」(詩:立原道造/曲:後藤丹)(2001年)
 ・無伴奏混声合唱のための「カウボーイ・ポップ」(詩:寺山修司/曲:信長貴富)(2004年)*
 ・混声合唱のための「きりしたん 天地始之事」(曲:千原英喜)(2006年)
 ・男声合唱のための「どちりなきりしたん」(曲:千原英喜)(2007年)(全曲初演)*
 ・OKINAWAN J-pop Breeze~沖縄発J-popの風~(編曲:松永ちづる)(2009年)
 ・出会いと別れ - 昭和のヒットソング(編曲:川崎智徳)(2010年)
 ・Te Deum(曲:佐藤賢太郎)(2012年)*
 ・混声合唱のための「ふることのふみ」(詞:古事記/曲:千原英喜)(2013年)(委嘱:池田規久雄)
 ・「喪のある景色」混声合唱、バリトン、朗読のための(詩:山之口貘/曲:瑞慶覧尚子)
*…仁階堂孝氏の合唱団の集合体、合唱団LINCによる委嘱・初演作品

団員募集
練習は毎週日曜日の13:00-17:00と、各人月1回程度のヴォイス・トレーニングを基本にしています。ステージが近づいた際には臨時練習や、週末を利用した合宿(年2~3回)による練習を行う場合もあります。 Evergreenでは現在各パートとも若干名の団員を募集しています。是非一度練習の見学にいらして下さい。見学希望の方はこちら

出身合唱団
社会人・学生といっても、どんな人たちがいるのか・・。それを少しでも身近に感じていただきたく、団員の出身合唱団をここに紹介します。幅広い経歴を持つ団員が集まっています。

《大学合唱団》
  • 学習院輔仁会音楽部合唱団
  • 尚美学園大学女声アンサンブル IN PACE.
  • 筑波大学混声合唱団
  • 東京工業大学混声合唱団コール・クライネス
  • 東京大学音楽部コールアカデミー
  • 東京大学法学部緑会合唱団
  • 法政大学アカデミー合唱団
  • 明治学院大学グリークラブ
《高校合唱団》
  • 神奈川県立厚木高等学校音楽部
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校音楽部
  • 埼玉県立伊奈学園総合高等学校音楽部
  • 巣鴨学園合唱班
  • 千葉県立千葉高等学校音楽部
  • 富山県立高岡高等学校合唱部
  • 福島県立会津高等学校音楽部
  • 北海道立札幌北高等学校合唱部

*合唱団は五十音順です。


(※1)主催演奏会では、「お客様にとっていかに魅力的な舞台が創れるか」を念頭に、毎回様々なステージを企画し、いずれも好評を頂いています。
(※2)東京都合唱コンクールでは2002年度の銅賞以来、連続入賞中で、2003年、2007年、2010年、2011年には金賞を受賞しています。
(※3)2003年5月には北欧エストニアの首都タリンで開催された「Tallinn 2003」に参加し、室内合唱部門第1位(全部門においても評点第1位)となりました。また2004年11月には中米グァテマラで開催された「Enlace Coral 2004」に招聘され、好評を頂きました。2009年には台湾演奏旅行を行い、フォルモサ・シンガーズとジョイントコンサートを行っています。さらに国内においても、沖縄県那覇市や長崎県平戸市において主催演奏会を開催しました。