アンサンブル・エヴァーグリーンは
20〜40代の社会人約20名からなる混声合唱団で、
常任指揮者仁階堂孝氏のもと、
主催演奏会や国内外での公演及び
邦人作曲家への委嘱活動など
精力的に活動を続けています。
毎週日曜午後、千代田区、足立区、北区等の
公共施設で練習しています。
団員募集 |
私たちと一緒に歌いませんか? 楽しく、かつ真摯に合唱音楽に取り組んでいます。
現在、各パートとも若干名メンバーを募集しています。こちらのフォーム宛まで、お気軽にご連絡ください! 練習見学も歓迎です。お待ちしています。
今後の主な活動予定は以下のとおりです。このほかの予定につきましては、決まり次第お伝えしていきます。
2025年2月24日(月・祝) | Hakuju Hallにて、13回目となる主催演奏会を開催します。ぜひご来場ください |
Ensemble Evergreenチャンネルにて、2024年4月の沖縄公演で初演した「雨(あみ)どーい(沖縄のわらべ歌/瑞慶覧尚子作曲)」(カワイ出版創立50周年記念「笑顔で歌おうプロジェクト」作品)の演奏動画をアップしました。
各動画はYouTube動画ページからご覧ください。
2024.10.16 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
コロナ以来、以前のご縁が元で、5年振りとなる中学校訪問演奏を行いました。クラスの皆さんの、熱心に練習している歌声も聴かせていただき、私達にとっても大変貴重な経験となりました。訪問をきっかけに合唱を好きになってくださる生徒さんがいらっしゃったら、私達にとってこれ以上のことはありません。
2024.7.15 東京都合唱祭に出演しました |
東京都合唱祭に参加しました。今回から復帰したメンバーもおり、楽しい本番となりました。客席で聴いてくれていた休団中のメンバーにも会うことができました。講評をいただいた講師の先生方、運営の皆様、ありがとうございました。同ブロックの皆様、お疲れさまでした!
【演奏曲】
・April is in my Mistress' face(曲:T. Morley)
・O Radiant Dawn(曲:J. MacMillan)
2024.6.15 JCDA合唱の祭典2024 第24回北とぴあ合唱フェスティバルに出演しました |
JCDA合唱の祭典2024 第24回北とぴあ合唱フェスティバル スペシャルコンサート<指揮者が選ぶ渾身のこの曲>に、新潟県長岡市を中心に活動されている「越の国室内合唱団 VOX ORATTA」さんとの合同合唱団として出演しました。精力的に活動されているVOX ORATTAさんと交流し、ともに作品を作り上げていく、大変貴重な経験となりました。また、初演・再演させていただいたこの作品を、多くの方に知っていただき、演奏していただけたら大変嬉しく思います。
【演奏曲】
混声合唱曲集「愛あるところに」から
・永遠にやって来ない女性(詩:室生犀星/曲:瑞慶覧尚子)
・この道をも私は通る(詩:室生犀星/曲:瑞慶覧尚子)
・ゆるし(詩:八木重吉/曲:瑞慶覧尚子)
指揮:仁階堂 孝/ピアノ:谷 あや
2024.4.21 Ensemble Evergreen第3回沖縄公演を開催しました |
沖縄県那覇市のパレット市民劇場にて、「Ensemble Evergreen第3回沖縄公演 〜大和より沖縄にて、共に歌い踊る - 20年のつながりを胸に〜」を開催しました。2023年に委嘱初演を行った、「混声合唱曲集『愛あるところに』」の沖縄初演を行ったほか、瑞慶覧尚子氏による「雨どーい」の初演、賛助出演いただいた「合唱団『い〜すたん』」「女声合唱団『スウィング』」の皆様との合同による「道みち」「よいしょが いっぱい」の演奏を含め、温かな雰囲気の中で演奏をさせていただきました。瑞慶覧先生をはじめ、両合唱団の皆様、沖縄県合唱連盟の皆様、全沖縄おかあさんコーラス連盟の皆様など多くの方々に支えられて、無事公演を終えることができました。ご協力いただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも沖縄の皆様とのつながりを大切に、活動を深めていければと考えています。
(演奏曲目等、詳細はこちら)
2024.2.25 東京 春のコーラスコンテスト2024に出場しました |
「春こん。2024」のクラシック・現代音楽部門に出場し、銅賞を受賞しました。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
クラシック・現代音楽部門<指揮あり・混声>
・My spirit sang all day(曲:G. Finzi)
・Rejoicing(曲:森山至貴)
・Spring Sonnetsより Sonnet I(曲:B. Parry)
2023.7.17 東京都合唱祭に出演しました |
昨年に引き続き、東京都合唱祭に参加しました。少しずつコロナ禍前の状況に戻りつつある中、合唱祭に戻ってきた団体が多くあったことを嬉しく思いました。温かい空気の中で、イギリス・マドリガルと、1月に初演した混声合唱曲集「愛あるところに」から1曲を谷あや先生のピアノで演奏いたしました。
【演奏曲】
・This sweet and merry month of May(曲:W. Byrd)
・永遠にやつて来ない女性(詩:室生犀星/曲:瑞慶覧尚子)
2023.6.11 JCDA合唱の祭典2023 第23回北とぴあ合唱フェスティバル スペシャルコンサートに出演しました |
JCDA合唱の祭典2023 第23回北とぴあ合唱フェスティバル スペシャルコンサート<リーダーシャッツW 出版記念>に出演しました。前回のリーダーシャッツ21から20年振りの編纂となる新たなリーダーシャッツの収録作品から4曲を演奏いたしました。作品の魅力を伝えることができていましたら幸いです。
【演奏曲】
・愛あるところに(詩:室生犀星/曲:瑞慶覧尚子)
・むらさきつゆくさ(詩:星野富弘/曲:なかにしあかね)
・このみち(詩:金子みすゞ/曲:三宅悠太)
・シャンパン(詩:谷川俊太郎/曲:尾形敏幸)
2023.2.26 東京 春のコーラスコンテスト2023に出場しました |
「春こん。2023」のクラシック・現代音楽部門に出場し、銅賞を受賞しました。演奏会で初演した「愛あるところに」ほか2曲を演奏しました。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
クラシック・現代音楽部門<指揮あり・混声>
・混声合唱曲集「愛あるところに」より「愛あるところに」(曲:瑞慶覧尚子)
・Schlachtgesang(曲:M. Reger)
・In der Welt habt ihr Angst(曲:H. Distler)
2023.1.9 Ensemble Evergreen演奏会2023を開催しました |
コロナ禍で約3年半ぶりとなる主催演奏会を、Hakuju Hallにて開催いたしました。瑞慶覧尚子先生の新作「混声合唱曲集『愛あるところに』」の初演行ったほか、バロックハープを通奏低音に迎えての「アリアンナの嘆き」など、新たな試みもある中、今回も様々な方の支援とご協力をいただきながら、無事開催することができました。応援してくださっている皆様に感謝申し上げます。
ここで得た経験を糧に、よりよい音楽をお届けできるよう、たゆまず頑張ってまいります。
(演奏曲目等、詳細はこちら)
2022.11.28 JCDA教会コンサート《待降節〜クリスマス》@東京カテドラル聖マリア大聖堂に出演しました |
JCDA日本合唱指揮者協会主催による、東京カテドラル聖マリア大聖堂での「教会コンサート」に出演しました。コンサート前半の、金澤正剛先生監修によるM.シャルパンティエの「真夜中のミサ曲」のSanctus、Agnus Deiを演奏いたしました。コンサート後半には6人の作曲家の方々が作曲した、ラテン語による新作モテットの世界初演が行われ、このような貴重な場に参加できたことを幸せに思いました。配信をはじめ、コロナ禍で工夫をこらして準備してくださったJCDAの皆様に感謝いたします。
【演奏曲】
・Messe de MminuitよりSanctus、Agnus Dei(曲:M. Charpentier)
2022.7.16 東京都合唱祭に出演しました |
2006年以来の16年振りに、東京都合唱祭に参加しました。久しぶりではありましたが、お互いに聴き合い、たたえ合う温かい雰囲気は以前と変わらず、この場で歌うことができて幸せな気持ちになりました。コロナ禍で、様々工夫をしながら支えてくださったスタッフの皆様に改めて感謝いたします。
【演奏曲】
・Innsbruck, ich muss dich lassen(曲:H. Isaac)
・In der Welt, habt ihr Angst(曲:H. Distler)
2022.2.13 東京 春のコーラスコンテスト2022に出場しました |
春こんの宗教音楽部門(混声)に出場し、銅賞を受賞しました。7か月振りの本番となりました。開催に当たり様々な困難があったと思いますが、工夫して運営してくださったスタッフの皆様に感謝いたします。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
宗教音楽部門<混声>
・Herr, auf dich traue ich(曲:H. Schütz)
・Unser lieben Frauen Traum(曲:M. Reger)
2021.07.17-18 京都アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2021に出演しました |
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となってしまった「京都アルティ声楽アンサンブルフェスティバル」に、2年越しで、公募合唱団として出演しました。感染症対策を徹底する中での開催であり、主催者の皆様においては相当な苦労があったことと想像します。ほぼ1年半ぶりにお客様の前で演奏することができたことは大きな喜びでした。皆様の温かい拍手が忘れられません。このような状況下、音楽を奏でる意味と喜びを噛み締めながら活動を続けていこうと、思いを新たにしました。
主催者の皆様、応援してくださった皆様に、心より御礼を申し上げます。
【演奏曲】
・Tjuv och tjuv, det ska du heta (詞・曲:スウェーデン民謡/編曲:H. Alfvén)
・Shall I compare thee to a summer’s day (詩:W. Shakespeare/作曲・編曲:N. Lindberg)
・Ubi caritas (曲:K. Matsushita)
・わが抒情詩(混声合唱のための「コスミック・エレジー」より) (詩:草野心平/曲:千原英喜)
2020.7.12 出場を予定していた京都アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2020は新型コロナウイルス感染症の影響により中止になりました |
2020.2.29 東京 春のコーラスコンテスト2020に出場しました |
春こんのルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として出場し、銅賞を受賞しました。大会の開催に当たっては様々な苦労があったことと思うのですが、こうして舞台で歌えたことは大きな喜びです。主催者・スタッフの皆様に感謝するとともに、応援してくださった皆様にお礼を申し上げます。
【演奏曲】
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Vezzosi augellin (曲:G. de Wert)
・Ancidetemi pur, grievi martiri(曲:C. Gesualdo)
2019.11.30 姫路パルナソスホール「オルガンシリーズ Vol.4 合唱と織りなす珠玉のハーモニー」に出演しました |
何度も共演をしてきたオルガニストの長田真実さんが専属で勤めている姫路パルナソスホールにて、オルガンコンサートに出演しました。
アカペラ曲と、ポジティフ・オルガンと合唱、大オルガンと合唱、オルガンソロと、合唱団にとっても、これまでにない経験ができました。
長田さんとの共演という素晴らしい機会に加え、ホールスタッフの皆様の温かいサポート、そして聴いてくださった皆様の温かい拍手や感想に、ここで演奏ができて本当によかったと感じました。
会場には兵庫県在住の千原英喜先生もおいでくださりました。久しぶりにお会いすることができて、団員一同感激でした。支えてくださったすべての方に心より感謝を申し上げます。
【演奏曲】
・Sommaren kommer (曲:W. Peterson-Berger)
・Si, ch'io vorrei morire (曲:C. Monteverdi)
・混声合唱のための「天草雅歌〈第一集〉」より「ただ秘めよ」 (曲:千原英喜)
・混声合唱組曲「明日へ続く道」より「もう一度」 (曲:千原英喜)
・Jesu, meine Freude (BWV227) (曲:J.S. Bach)
・Te Deum (WoO29) (曲:F. Mendelssohn)
・Dextera Domini (Op.140-2) (曲:J.G. Rheinberger)
・(お客さんと一緒に)見上げてごらん夜の星を
・(アンコール)Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ (曲:千原英喜)
2019.10.18 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
13度目となる訪問で、全校生徒700名余りの前で演奏し、その後、団員が各クラスを訪問して、校内合唱コンクールに向けたアドバイスなどを行いました。各クラスとても熱心に取り組んでおり、皆で一心に歌う姿に、団員の方がかけがえのない体験をさせていただいています。
2019.9.8 第74回東京都合唱コンクールに出場しました |
文京シビックホールにて行われた第74回東京都合唱コンクール(室内合唱の部)に出場しました(18位、賞なし)。
受賞はなりませんでしたが、会場に駆けつけてくださった皆様をはじめ、たくさんの方の応援を感じて歌うことができました。今回得たことを糧によりよい演奏を目指していきたいと思います。応援してくださった皆様、当日スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
【演奏曲】
課題曲:G1 Ave Maria(曲:T.L.de Victoria)
自由曲:
・Si, ch'io vorrei morire (曲:C. Monteverdi)
・Zefiro torna e'l bel tempo rimena (曲:C. Monteverdi)
2019.8.4 Ensemble Evergreen第11回演奏会を開催しました |
東京では約2年振りとなる第11回演奏会を白寿ホールにて開催いたしました。
本プログラムで取り上げるのは初めてとなるBachのモテットをはじめ、しままなぶ先生をお迎えしての近代詩人の詩による合唱作品の披露など、合唱団にとっては挑戦の多い演奏会でしたが、しま先生、オルガニストの安先生をはじめ、多くの方に支えられて無事終えることができました。
聴いていただいたお客様の温かい拍手とお言葉に、団員一同、大変励まされました。
これからもよい舞台を作れるよう、励んでいきたいと思います。開催にあたりお世話になった皆様、来場いただいた皆様、応援してくださった皆様に心より感謝申し上げます。今後とも宜しくお願いいたします。
(演奏曲目等、詳細はこちら)
2019.6.1 第20回北とぴあ合唱フェスティバルに出演しました |
JCDA合唱の祭典2019 第20回北とぴあ合唱フェスティバル〈合唱作品におけるピアノ伴奏法〜合唱とピアノのさらなる一体感を目指して〜〉にモデル合唱団として参加しました。講師の松本望先生とご一緒させていただき、ピアノと合唱のアンサンブルを楽しむなど、合唱団としても多くのことを学ぶことができました。準備してくださった皆様に感謝いたします。
【講習会課題曲】
・信じる (詩:谷川俊太郎/曲:松下耕)
・水底吹笛(混声合唱組曲「方舟」より)(詩:大岡信/曲:木下牧子)
2019.2.23、2.24 東京 春のコーラスコンテスト2019に出場しました |
毎年出場している春こんに、クラシック現代部門(混声)に「Kören Lördag」として(銅賞)、ルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として(銀賞2位)出場しました。今回舞台で得たものを糧に、引き続きよい演奏を目指していきたいと思います。
応援いただいた皆様、舞台裏を支えていただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
Kören Lördag(クラシック・現代音楽部門<混声>)
・Sommaren kommer (曲:W. Peterson-Berger)
・Shall I compare thee to a summer's day (詩:W. Shakespeare/曲:N. Lindberg)
・知るや君 (詩:島崎藤村/曲:相澤直人)
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Quel augellin (曲:C. Monteverdi)
・Si, ch'io vorrei morire(曲:C. Monteverdi)
2018.10.19 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
毎年お邪魔させていただいている中学校で、全校生徒700名余りの前で演奏を行い、その後各クラスを団員が回り合唱コンクールに向けた練習のアドバイスを行いました。毎年呼んでいただいて、団員も楽しみにしているイベントです。生徒の皆さんに、合唱音楽の魅力が伝わればと思い演奏させていただきました。
2018.9.17 第73回東京都合唱コンクールで銅賞を受賞しました |
文京シビックホールにて行われた第73回東京都合唱コンクール(室内合唱の部)に出場し、12位銅賞を受賞しました。
3日間の全出演団体の最後の出演で、曲の魅力が私たちの演奏を通じて、ホールの空間に届けられていればと思います。これからもより良い演奏を目指して、経験を重ねていきます。スタッフの皆様、いつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。
【演奏曲】
課題曲:G3 まいまい(曲:間宮芳生)
自由曲:
・O magnum mysterium (曲:D. Conte)
・O nata lux (曲:T. Tallis)
・O nata lux (曲:G. Forbes)
2018.7.27-30 「中国国際民謡合唱祭&IFCM世界ヴォイス・カンファレンス」に参加しました |
中国貴州省凱里市で行われた「中国国際民謡合唱祭&IFCM世界ヴォイス・カンファレンス」に参加し、海外から集まった合唱団とともに各地でコンサートを行うとともに、貴州省の少数民族であるミャオ族・トン族の民謡による歓迎をいただきました。2009年の台湾公演以来9年振りの海外演奏旅行であり、上海から貴陽に行く飛行機がキャンセルになって到着が一日遅れたり、帰りの高速道路でバスが故障で止まってしまい、救援を待ったりなど、様々ハプニングがありましたが、皆元気で、充実した演奏旅行となりました。
次号のハーモニーで報告を掲載させていただくほか、詳細については、旅行記を追って掲載していきたいと思います。準備のためお世話になった皆様、応援いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(合唱祭の写真はIFCMの以下のFBページにも掲載されています。
2018.6.8 第19回北とぴあ合唱フェスティバルに出演しました |
JCDA合唱の祭典2018 第19回北とぴあ合唱フェスティバル 第2夜コンサート「ルネサンスは再び生まれる」に出演しました。グレゴリオ聖歌に始まり、モンテヴェルディまでの作品を、背景や作曲家の説明とともに各合唱団が演奏するコンサートにおいて、EvergreenはTallisとByrdの作品を演奏しました。ルネサンス作品を一つの重要なレパートリーとして継続的に取り組んでいる当団にとって、このような場で演奏できたことは大きな喜びでした。共演した合唱団の皆様、準備をしてくださった皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
・O nata lux (曲:T. Tallis)
・Vigilate (曲:W. Byrd)
2018.4.7 日墺文化協会 合唱の午後2018に出演しました |
日墺文化協会主催、合唱の午後2018に、昨年に引き続き出演しました。音楽を愛する出演者・観客の皆様とともに、素敵な時間を過ごさせていただきました。
【演奏曲】
・"Dans" ropte Felen (曲:W. Peterson-Berger)
・Vigilate (曲:W. Byrd)
・Ubi caritas (曲:M. Duruflé)
・翼 (詩/曲:武満徹)
・混声合唱のための「コスミック・エレジー」より わが抒情詩 (詩:草野心平/曲:千原英喜)
2018.2.10、2.25 東京 春のコーラスコンテスト2018に出場しました |
二つのアンサンブルチームに分かれて、ルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として(賞なし)、クラシック現代部門(混声)に「Kören Söndag」として(銀賞)出場しました。引き続きよりよい演奏を目指し、学んでいきたいと思います。
応援いただいた皆様、舞台裏を支えていただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Vigilate (曲:W. Byrd)
・O be joyful in the Lord (Jubilate Deo)(曲:H. Purcell)
Kören Söndag(クラシック・現代音楽部門<混声>)
・"Dans" ropte Felen (曲:W. Peterson-Berger)
・Ubi caritas (曲:M. Duruflé)
・混声合唱のための「コスミック・エレジー」より わが抒情詩 (詩:草野心平/曲:千原英喜)
2017.10.13 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
今回で11回目となる訪問となりましたが、毎年お邪魔させていただいている中学校での演奏とクラス合唱へのアドバイスを行いました。年に1回、全校生徒の皆さんの前での演奏で、エネルギーも必要なのですが、毎年楽しみにしてくれていることを大変ありがたく思います。グレゴリオ聖歌やルネサンス期の作品、日本語の作品、そして振りつきの作品も含めての演奏で、合唱音楽の魅力を伝えられればと思います。
2017.9.18 第72回東京都合唱コンクールで銅賞を受賞しました |
文京シビックホールにて行われた第72回東京都合唱コンクール(室内合唱の部)に出場し、13位銅賞を受賞しました。
オルガン、ヴィオラ・ダ・ガンバとの共演も合唱団にとってとてもいい経験になりました。引き続きより良い演奏ができるよう、研鑽していきたいと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
課題曲:G1 Adorna thalamum tuum, Sion (曲:O. Lassus)
自由曲:
・Das Wort ward Fleisch (曲:H. Schütz)
・Die Himmel erzählen die Ehre Gottes (曲:H. Schütz)
2017.7.17 Ensemble Evergreen第10回演奏会〜演奏で辿るヨーロッパ・日本合唱音楽の系譜〜を開催しました |
前回の主催演奏会から約2年振りとなる第10回演奏会を、よみうり大手町ホールにて、開催いたしました。
当日は大勢の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。第10回ということでEvergreenがこれまでに演奏した曲も含めながら、未来を見据えたプログラムで演奏いたしました。
リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ、オルガン、ギターの皆様とも共演させていただき、こうした楽器の皆様との共演も、団にとって得難い経験となり、また今後も機会を持たせていただければと考えているところです。
お客様の温かい拍手と感想が、団員一同にとって、大変ありがたく、今後の活力になると考えております。
開催に当たりお世話になった皆様、ご来場いただいた皆様、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
(演奏曲目等、詳細はこちら)
2017.4.8 日墺文化協会 合唱の午後2017に出演しました |
日墺文化協会が主催する演奏会、合唱の午後2017に出演しました。紀尾井ホールにて、他の素晴らしい合唱団の皆様とともに、満員のお客さんの前で演奏させていただきました。
【演奏曲】
・Vårsång (曲:W. Peterson-Berger)
・Das Wort ward Fleisch (曲:H. Schütz)
・Abendlied (曲:J.G. Rheinberger)
・無伴奏混声合唱のための二つの「理由」より 私が歌う理由 (詩:谷川俊太郎/曲:三宅悠太)
2017.2.25、2.26 東京 春のコーラスコンテスト2017に出場しました |
二つのアンサンブルチームに分かれて、ルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として出場(賞なし)、クラシック・現代音楽部門(混声)に「Kören Söndag」として出場(優秀賞)しました。
応援いただいた皆様、舞台裏を支えていただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Felice chi vi mira (曲:S. d'India)
・Nu danket alle Gott (曲:J.H. Schein )
Kören Söndag(クラシック・現代音楽部門<混声>)
・Vårsång (曲:W. Peterson-Berger)
・Ave Maria (曲:G. Berg)
・無伴奏混声合唱のための二つの「理由」より 私が歌う理由 (詩:谷川俊太郎/曲:三宅悠太)
2016.10.14 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
毎年お邪魔させていただいている中学校で、今回で10度目となる訪問演奏とクラス合唱へのアドバイスを行いました。真剣に聴いてくれる中学生の皆さんの心に、合唱音楽の魅力と、曲に込められた想いを伝えられることができたら、これ以上のことはありません。
2016.9.19 第71回東京都合唱コンクールで銀賞を受賞しました |
文京シビックホールにて行われた第71回東京都合唱コンクール(室内合唱の部)に出場し、6位銀賞を受賞しました。
初めて自由曲にバロック作品を選んで臨み、できたこと、できなかったことを確認した舞台でした。引き続きより良い演奏ができるよう、取り組んでいきたいと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました!
【演奏曲】
課題曲:G1 Che se tu se'il cor mio (曲:C. Monteverdi)
自由曲:
・Die mit Tränen säen, werden mit Freuden ernten (曲:H. Schütz)
・Gib unsern Fürsten und aller Obrigkeit (曲:H. Schütz)
・So fahr ich hin zu Jesu Christ (曲:H. Schütz)
2016.7.2 団内独唱会2016を開催しました |
団員全員が1〜2曲の歌曲をソロで歌う独唱会を、三芳町文化会館「コピスみよし」ホールにて行いました。
Evergreenでは全員が毎月1回以上の個人レッスンを阿久津麻美先生より受けており、日頃のレッスンの成果を披露する場でもあります。
合唱とは異なり、一人で広いステージに立って舞台をつくらないといけないのですが、それぞれ堂々と歌うことができたと思います。
2016.6.12 第17回北とぴあ合唱フェスティバルに出演しました |
沖縄の合唱団い〜すたんさんと合同で、JCDA合唱の祭典2016 第17回北とぴあ合唱フェスティバル クロージングコンサート「ふるさとの呼ぶ声」に出演し、瑞慶覧尚子先生の「喪のある景色」から2曲を演奏しました。思い入れのある曲をい〜すたんの皆さんと一緒に歌えたことはかけがえのない経験となりました。またご一緒できることを願っています。
【演奏曲】
・「『喪のある景色』混声合唱、バリトン、朗読のための」より「雲の上」「喪のある景色」(詩:山之口貘 曲:瑞慶覧尚子)
2016.2.27、2.28 東京 春のコーラスコンテスト2016に出場しました |
二つのアンサンブルチームに分かれて、ルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として出場し、優秀賞を、クラシック・現代音楽部門(混声)に「Kören Söndag」として出場し、優秀賞を、それぞれいただきました。
このスタイルでの参加も3年目となり、積み重ねることで得られていることが多くあります。引き続きよりよい音楽をお届けできるよう頑張ります。応援いただいた皆様、舞台裏を支えていただいた皆様、ありがとうございました。
【演奏曲】
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Piae Cantionesより Aetas carmen melodiae(作曲者不詳)
・Also hat Gott die Welt geliebt(曲:H. Schütz)
・Hodie Christus natus est(曲:J.P. Sweelinck)
Kören Söndag(クラシック・現代音楽部門<混声>)
・Lustwins Wijsa(曲:K. Håkansson)
・Dein Herzlein mild(曲:J. Brahms)
・混声合唱組曲「あさきよめ」より 五月(詩:室生犀星/曲:藤嶋美穂)
2015.10.13 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
毎年お邪魔させていただいている中学校で、9度目となる訪問演奏とクラス合唱へのアドバイスを行いました。毎年楽しみにしてくれいていることをありがたく思います。いつも、中学生の皆さんは純粋に、真剣に聴いてくれているのがダイレクトに伝わってきて、平日昼間の本番なので仕事をしている団員もそれぞれ休暇を取って参加しているのですが、Evergreenにとってかけがえのない本番の一つになっています。
2015.10.3 第70回東京都合唱コンクールで銀賞を受賞しました |
文京シビックホールにて行われた第70回東京都合唱コンクール(室内合唱の部)に出場し、6位銀賞を受賞しました。
舞台で得られた経験を糧に、引き続き前進していきます。応援してくださっている皆様、ありがとうございました!
【演奏曲】
課題曲:G1 Super flumina Babylonis(曲:G.P. da Palestrina)
自由曲:
・Alleluja(曲:J. Vajda)
・Kolinda(曲:J. Vajda)
2015.8.22 軽井沢国際合唱フェスティバル2015 はるにれコンサートに出演しました |
軽井沢の大賀ホールで毎年行われている軽井沢国際合唱フェスティバルに、有志メンバーにて初めて参加させていただきました。落ち着いた自然の中に佇む大賀ホールにおいて、温かいお客さん、スタッフの皆様に支えられて、大変気持ちよく演奏することができました。たくさんのイベントを時間通りにこなし、出演者が気持ちよく演奏できるように献身的に動いてくださっていたスタッフの方々には本当に感謝したいと思います。
【演奏曲】
・Barcarola(曲:B. Corona)
・Chacarera de las Lomas(曲:A.M. Russo)
・Alleluja(曲:J. Vajda)
2015.6.28 Ensemble Evergreen 東京公演〜沖縄と東京を舞台に - 詩人 山之口貘の世界とともに〜を開催しました |
昨年沖縄で初演した「『喪のある景色』混声合唱、バリトン、朗読のための」(曲:瑞慶覧尚子/詩:山之口貘)の東京初演を含む3ステージ構成で演奏しました。
第一部は、委嘱ステージでご一緒した沖縄出身・在住のバリトン歌手、仲本博貴先生と、団のヴォイス・トレーナーでもあるソプラノ歌手の阿久津麻美先生のデュオステージ、第二部は、ルネサンス作品・中南米作品・現代作品をア・カペラの合唱でお届けしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝いたします。また、今回いただいたたくさんの縁を大事に、これからも活動を続けていければと思います。
(演奏曲目等、詳細はこちら)
2015.2.28、3.1 東京 春のコーラスコンテスト2015に出場しました |
二つのアンサンブルチームに分かれて、ルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として出場し、2位を、クラシック・現代音楽部門(混声)に「Kören Söndag」として出場し、優秀賞を、それぞれいただきました。
引き続きよりよい音楽をできる団体を目指して励んで行きたいと思いいます。応援してくださった皆様、ありがとうございました!
【演奏曲】
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Ecco mormorar l'onde(曲:C. Monteverdi)
・Blessed are those that be undefiled(曲:T. Tallis)
Kören Söndag(クラシック・現代音楽部門<混声>)
・Och jungfrun hon går i ringen(曲:H. Alfvén)
・Morgenlied(曲:J.G. Rheinberger)
・明日ハ晴レカナ、曇リカナ(曲・詩:武満徹)
2014.11.2 Ensemble Evergreen第2回沖縄公演を開催しました |
沖縄県那覇市のパレット市民劇場にて、「Ensemble Evergreen第2回沖縄公演 〜大和より沖縄にて、共に歌い踊るvol.2〜」を開催しました。委嘱作品「山之口貘の詩による混声合唱組曲」を作曲してくださった瑞慶覧尚子先生には、公演の企画・広報・舞台づくりを含めて全面的に協力いただいたことをはじめ、賛助出演いただいた、合唱団い〜すたん、沖縄尚学高等学校合唱部の皆さんほか、たくさんの方に言葉にならないほどお世話になり、無事公演を成功させることができました。ご来場いただいた皆様、公演に向けてお世話になった皆様に、心から感謝申し上げます。
今回生れた皆様とのつながりを、この先も持ち続けたいと考えています。また、今回の演奏旅行記を追って掲載し、様子をお伝えできればと考えています。
2014.10.17 横浜市内の中学校にて、訪問演奏を行いました |
今回で8度目となる中学校訪問演奏を行いました。いつも演奏している体育館が新しくなって、響きが変わっていたことに驚きましたが、3学年の皆さんの前で演奏させていただき、その後は学内合唱コンクールの練習に励む各クラスを訪れて、アドバイスを行いました。まっすぐで一生懸命な中学校の皆さんの演奏を聴くのも楽しみなイベントです。
2014.9.14 第69回東京都合唱コンクールで銀賞を受賞しました |
東京芸術劇場コンサートホールにて行われた第69回東京都合唱コンクール(室内合唱の部)に出場し、9位銀賞を受賞しました。
素晴らしいホールで歌い、得られたことを糧に、引き続き励んでいきたいと思います。いつも応援してくださっている皆様、ありがとうございました!
【演奏曲】
課題曲:G3 夜もすがら(詩:鴨長明/曲:千原英喜)
自由曲:
・Jabberwocky(詩:L. Carroll/曲:S. Rissanen)
・Punapaula(曲:J. Linkola)
2014.7.13 団内独唱会2014を開催しました |
団員全員が1〜2曲の歌曲をソロで歌う独唱会を、成城にある、松本記念音楽迎賓館にて行いました。
それぞれだいぶ独唱にも慣れてきて、お互いの演奏を楽しめる、成長を感じ合える場になっていると思います。
2014.7.5 コンクール試演会を行いました |
越の国室内合唱団VOX ORATTAさん、彩の国コンソーシアム合唱団KIRARA☆Mixedさんとともに、群馬県藤岡市みかぼみらい館小ホールにてコンクール試演会を開催しました。
初めての試みでしたが、互いにたくさんの刺激を受けられ、交流することができ、大変有意義なときを過ごせました。
2014.3.1、3.2 東京 春のコーラスコンテスト2014に出場しました |
二つのアンサンブルチームに分かれて、ルネサンス・バロック部門(混声)に「e.g.s」として出場し、優秀賞を、クラシック・現代音楽部門(混声)に「Kören Söndag」として出場し、1位を、それぞれいただきました。
今回の結果を励みに、より一層、真摯に音楽に取り組んでいきたいと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました!
【演奏曲】
e.g.s(ルネサンス・バロック部門<混声>)
・Amyntas with his Phyllis fair(曲:F. Pilkington)
・If Ye Love Me(曲:T. Tallis)
・Sing joyfully (曲:W. Byrd)
Kören Söndag(クラシック・現代音楽部門<混声>)
・Tjuv och tjuv, det ska du heta(曲:H. Alfvén)
・Uti vår hage(曲:H. Alfvén)
・むらさきつゆくさ(曲:なかにしあかね/詩:星野富弘)
Ensemble Evergreen ポイントカードのご案内 |
Ensemble Evergreen各種イベントにお越しの際には、このカードをお持ち頂き、Evergreen 団員にご提示下さい。イベント内容に応じて1〜4個のスタンプを押印いたします。 15ポイントたまりましたら、Ensemble Evergreen の演奏会に無料でご招待。さらにオリジナルグッズを進呈いたします。お問い合わせはからどうぞ。 |