-- Ever Green -- >> BBS >> No.481-500 ←→下
[投稿する] No.

No.500  2003/12/24(Wed) 08:52 投稿者:団長 
題名: どうも
ご声援ありがとうございます。また我々のHPへようこそ。
参上してくれたのは、団長の高校時代からの旧友です。。。彼は子供を2人持ちながらも、某男声合唱団において、精力的に活動しています。

2003年は我々Evergreenにとって本当に充実した1年でした。来年もこの勢いにブレーキをかけることなく、精力的に活動していきたいと思います!28日のクリスマスコンサートは今年1年の締めくくり。お越し頂ければ幸いです。

No.499  2003/12/23(Tue) 13:38 投稿者:F氏 
題名: 参上
団長、ご案内いただきありがとう。つぶさに拝見しました。
それにしても充実した活動内容。ホームページの内容も含めて素晴らしい!
団員の皆さまへ、28日の成功を心よりお祈り申し上げます。。

No.498  2003/12/19(Fri) 00:23 投稿者:けい 
題名: 楽しみにしています!
川上さん、書き込みありがとうございます!
いよいよ明後日ですね。。
ギオーネさんの音楽を聴くのは、いつもとても楽しみなのです。
プロジェクトH、一体どんなステージになるのでしょう?!
そして、現代合唱曲集も、キャロルの祭典も、
ギオーネさんが歌ったら、どのようになるのか、
楽しみでしょうがありません。

皆様、お風邪にはくれぐれもお気をつけください。
20日が待ち遠しいです…!

No.497  2003/12/18(Thu) 01:05 投稿者:ギオーネ団長 [mail]
題名: ギオーネコンサートのお知らせ
こんばんは アンサンブルギオーネの川上です。

きょうは今週末に迫ったコンサートお知らせに参りました。

アンサンブル・ギオーネコンサート2003
日時 12月20日(土)開場13:30開演14:00
会場 栃木県岩舟町文化会館コスモスホール
交通 JR両毛線 岩舟駅 下車、タクシーにて3分
   東武日光線(準急) 静和駅 下車、タクシーにて5分
   東北自動車道 佐野藤岡I.C.より国道50号線小山方面へ7分
入場料 1500円 中高生500円 小学生以下無料 全席自由
指揮   松下耕  仁階堂孝
ピアノ  谷あや
ソリスト 斉藤 暢子、佐藤 文香
曲目
1部〔現代合唱曲集〕
Salve Reginna・・・・・Koscar Miklos 作曲
Noli Flere・・・・・Orba'n Gyorgy 作曲
静かな雨の夜に・・・・・谷川 俊太郎 作詩 松下 耕 作曲 ほか
2部〔北越戯譜〕・・・・・柴田 南雄 作曲
3部〔 A Ceremony of Carols 〕……Benjamin Britten 作曲

第2部は団員の多くが住む栃木県の南河内町の小中学生と一緒に“プロジェクトH(北越戯譜)”と銘打って、新潟県のわらべ歌をまりつきやお手玉をしながら歌うという作品に取り組みました。総勢50名ちょっとで舞台を作ります。また、第3部キャロルの祭典のソリストは斉藤 暢子さんと佐藤 文香さん。おふたりの美しい歌声が響きます。そして、伴奏はいつもステキなピアノを弾いてくださる谷あやさん。
すばらしい共演者のみなさんに支えられて、ギオーネの心を音楽にのせて届けることができるように“いい歌”を歌いたいと思っております。
遠方ではございますが、どうぞおでかけくださいませ。お待ちしております。

No.496  2003/12/12(Fri) 13:12 投稿者:団長 
題名: クリスマスコンサート
巷では風邪が流行っているようですが、皆様体調は大丈夫でしょうか?我々Evergreen内にも、一部で風邪をひいている団員がいて、練習で蔓延していないか心配です...

さて、この掲示板でも以前お知らせしておりましたが、下記の通り今月末にクリスマスコンサートを予定しております。今回は尚美学園の女声合唱団IN PACE.の皆さんと共に演奏することとなり、今からそのジョイントを楽しみにしています。
Evergreenにとっては、昨年夏の演奏会以来、久々の演奏会になります。お時間の許す方は是非ともお越し頂ければ幸いです。
ただ、席数が約100席と限られていますので、もしお越し頂ける場合は、団員宛もしくは、HPのメールフォームでご連絡頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

            記
【日時】12月28日(日)14時開場 14時半開演
【場所】本駒込地域センターホール
    (営団南北線本駒込駅から、JR駒込駅方面徒歩約7分)
【チケット】入場無料
【演奏曲目】
○Opening Stage 
○ア・カペラStage
It Don’t Mean A Thing (The Real Group),
Butterfly, Lady Madonna, Un-wishing well (Rajaton)
○エストニア報告Stage
Ensemble Evergreenが2003年4月に参加した“Tallinn2003”他、エストニア・ラトヴィア演奏旅行の様子を、写真やビデオを用いて報告いたします。
○IN PACE.Stage
In Pace (O. Lassus), Salve Regina (M. Kocsár)
Hail Holy Queen 他
○Evergreen Stage
Sing and Rejoice (K. Nystedt), Ave Maris Stella (T. Kverno) 他

No.495  2003/11/25(Tue) 09:09 投稿者:団長 
題名: 頑張って下さい!
蟹江様
もちろん、覚えていますよ!今年の2月の教会でのジョイントコンサートは我々にとって、非常に貴重な体験でした。
今回、ブリリさんも教会で演奏されるのですね!とても楽しみにしています。

No.494  2003/11/22(Sat) 01:42 投稿者:けい 
題名: 楽しみにしています!
蟹江さん、こんにちは!
書き込みありがとうございます。
教会コンサート、大変楽しみにしております。
今年は、定期演奏会はEGの本番と同じ日だったこともあって、
ブリリさんの演奏をなかなか聴けなかったのです(> <)
頑張ってくださいね。
団員の皆さんも、風邪などひかぬよう、お気をつけください。

No.493  2003/11/19(Wed) 22:03 投稿者:蟹江春香 
題名: 演奏会のご案内
はじめまして。ブリリアント・ハーモニーの蟹江といいます。
二月の海さんのジョイントコンサートのときにみなさまとお会いしたのですが、もう覚えていらっしゃらないですよね?
突然の書きこみ、失礼致します。

Brilliant Harmonyは下記の次第にて、教会コンサートを開催する運びとなりました。
掲示板をおかりして、ご案内させていただきます。
演奏曲は宗教曲を中心に、重唱や1994年の委嘱作品である
「子猫物語」の再演など予定しております。
平日の夜、お忙しいとは存じますが、
皆様お誘いあわせの上、是非、足をお運びください。
ご来場心よりお待ちしております。

Brilliant Harmony Concert in Church〜祈りの空間に触れる〜 
・日時 2003年11月25日(火) 18時45分開場 19時15分開演
・場所 カトリック下井草教会(東京都杉並区井草2−31−25)
・入場料無料
 指  揮  松下 耕
 オルガン  米倉 美穂
 <演奏曲目>
 松下 耕 女声合唱のための組曲「子猫物語」(’94年委嘱作品の再演)
 C.Frank 「Panis Angelicus−天使の糧−」
 S.Strohbach 「Ave Maria」
 G.Faure 「Ave Verum」
 M.Kocsar  「O,havas erdo nemasaga−ああ、雪の森の静寂−」
 G.Orban 「HORAE−Mater innocentiae−」 他
  
☆カトリック下井草教会へのアクセス
#西武新宿線 下井草駅より徒歩15分
#バスをご利用の場合
  ・西武池袋線 石神井公園駅より阿佐ヶ谷駅北口行き(阿50)
  ・JR線 荻窪駅北口・阿佐ヶ谷駅北口より
   石神井公園駅行き(荻11)(阿50)
 いずれも「八成橋(はちなりばし)」バス停下車徒歩3分

※HPに地図を掲載しております。
http://homepage1.nifty.com/brilliantharmony/

☆お問合せは、brilliant_harmony@yahoo.co.jp(岩嶋)までお願い致します。

12月に演奏会をなさるんですね。
エストニアでのお話、そして演奏を聴かせて頂けるのを楽しみにしています。

長々と失礼致しました。
それではまたお邪魔させて頂きます。


No.492  2003/11/18(Tue) 12:46 投稿者:団長 
題名: みなさん頑張って下さい!
大変精力的なステージですね!とても充実している雰囲気が伺えます。是非とも頑張って下さい。

また同日には、三重県の津市で全国大会も開催されます。今回我々はまだまだ力及ばず代表には選ばれませんでしたが、東京代表で参加をする鈴優会、大久保混声合唱団には、頑張ってほしいです。

さて、我々Evergreenはと言うと、また詳細な情報をお知らせ致しますが、12月28日(日)の午後にクリスマスコンサートを開催する予定です。今春以降取り組んでいる団内グループによるアカペラステージや、(大変遅くなりましたが)エストニアで開催された”タリン2003”のご報告など、盛りだくさんの内容で開催しようと思っています。もしご興味をお持ち頂いた方は、是非ご連絡頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

No.491  2003/11/16(Sun) 00:16 投稿者:けい 
題名: ぜひ来てください(^-^)
下の書き込みにあります通り、
20〜30分くらい歌います。
文化祭とは言え、海にとっては大事なステージなので、
皆とても気合いが入っています。
楽しめると思いますので、少し遠いのですが、ぜひ聴きに来てください!

No.490  2003/11/15(Sat) 23:43 投稿者:海 藤田佳子 [mail]
題名: 神之木地区センター文化祭参加のお知らせ
樹木の紅葉も日ごとに深くなり、温かいものの恋しい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
来る11月23日(日)、海は神之木地区センターの文化祭に参加致します。お忙しいとは存じますが、是非海の演奏を聞きにいらして下さい!皆様のお越しを心よりお待ちしております。
日時:2003年11月23日(日) 14:30〜15:00
場所:神之木地区センター(JR横浜線大口駅より徒歩5分)
指揮:奥村 伸樹
伴奏:河田 那弥子
曲目:ラシーヌ賛歌(G.フォーレ)
   クリスマスのための4つのモテット(F.プーランク)より
HODIE CHRISTUS NATUS EST
   For the beauty of the earth(J.ラター)
Hymn to Freedom(O.ピーターソン)
   Name that tune(G.Ives) 
   混声合唱のためのア・カペラエチュード(松下 耕)より
    一ばんぼし
    とう坂みま坂
    松山のお稲荷さん

No.489  2003/11/06(Thu) 00:11 投稿者:いとう 
題名: よかったです
リアルグループのライブ、本当によかったですね!
言葉では伝えられない、という気持ちわかります。
明日のZEPPに行く方々、
ぜひぜひ満喫してきてください!
感想なんかも聞かせてくださいね。

No.488  2003/11/05(Wed) 17:40 投稿者:いわい 
題名: 良かった!
11/3日のリアルグループのライブに行ってきました!
場所はこの前、ラヤトンの時もお世話になった『多作』です。

言葉じゃあどれだけ良かったかは伝えられないのが
残念ですが、ほんとに素晴らしいライブでした。
レパートリーの曲はもちろん、アドリブで曲とスタイルをバラバラに
観客に選ばせるなんて・・・それもめちゃくちゃカッコ良くて面白い!

こういうライブを目の前3メートルで聞くと、一緒に
音楽をやっている、という気持ちになれました。
音楽はやっぱり歌い手と聴き手が有って初めて楽しめるものだなぁ
と感じました。

ライブ終了後はチリコンカルネも一緒に歌えて大満足です。
明日のZEPPに行ける人は絶対行った方が良いよ!



No.487  2003/10/31(Fri) 23:08 投稿者:Leo [mail]
題名: HP開設おめでとうございます!
川上さま

お知らせありがとうございます。
季節感あふれる,素敵なサイトですね!

ギオーネのみなさんの演奏は,昨年関東大会で聞いて,
情緒にあふれた演奏だったのを覚えています。
クリスマスコンサートにむけて,ぜひ頑張ってください。

No.486  2003/10/30(Thu) 19:14 投稿者:アンサンブルギオーネ団長川上泰子 [mail][home]
題名: ギオーネHP開設のお知らせ
はじめまして
アンサンブル・ギオーネ団長の川上です。
仁階堂先生のご指導を受けている栃木県の女声合唱団です。
エバーグリーンさんの歌声は
コンサートで何度か聞かせていただいています。
聞かせていただく度にお上手になり(もうDONDON!)
今年は外国でも東京都のコンクールでも高い評価をうけられ
すばらしいですね。
ますますのご活躍期待しております。

さてこのたびギオーネもHPを開設いたしましたのでお知らせに参りました。
また、開設にあたり、管理人さまにお願いしてリンクをしていただきました。
ありがとうございます。
ぜひギオーネHPにも遊びにきてください。
たくさんの書き込みもお待ちしています。

ギオーネは年末12月20日に
栃木県の岩舟町のコスモスホールでコンサートを開催します。
指揮は松下耕先生と仁階堂先生です。
ブリテンの『キャロルの祭典』もやります。
いま練習は佳境に入り、期待と不安?の中、本番めざして進んでいます。
年末のお忙しい時期ですが、どうぞこちらにもいらしてください。
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


No.485  2003/10/23(Thu) 18:22 投稿者:やっしー 
題名: 「宴」野外ステージ
いとうさん、宣伝ありがとう!
せっかくなので詳細に宣伝しますね。

10月25日(土)14:00〜15:30 
東急大井町線/目黒線 大岡山駅すぐ
東京工業大学キャンパス内 
スロープ野外特設ステージにて「アカペラクライネス」

宴はオープニングステージ後1番目の登場です。
みなさんぜひ応援に来てください!

No.484  2003/10/22(Wed) 08:58 投稿者:いとう 
題名: サンプルムービー

そうなんです!!
リアルのサンプルムービーを私は学校で見たのですが
ちょっとドキドキするような映像で(?)、
かなり楽しかったです。
早く本物がみたい!

ところで今週末は東工大の学園祭で
ついにアンサンブル「宴」、対外デビューですね!
(団外の方用に。
「宴」は、エバーグリーン内で結成されている
アンサンブルのうちのひとつです)
がんばってください!

No.483  2003/10/21(Tue) 14:24 投稿者:けい 
題名: 日本公式サイト
いとうさんも下で書いてくれていますが、
The Real Groupの日本語公式サイト、
メンバーの紹介や、アルバムなどの紹介がわかりやすく載っていて、
楽しく読むことができました。
試聴、サンプルムービーもあってよかったです。
団員もぜひ行って楽しんできてください。

No.482  2003/10/20(Mon) 11:51 投稿者:リアルグループ広報部 [mail][home]
題名: The RealGroup情報
世界最高峰とも言われるスウェーデンのアカペラグループ、
The Real Groupが11月に日本にやってきます。
それに併せて、リアルグループの日本公式サイトがオープンしました!
リアルグループの日本公演情報やプロモーションムービーなどここでしか
見ることのできない情報を配信しています。是非遊びに来てください。

No.481  2003/10/20(Mon) 00:47 投稿者:けい [mail]
題名: お疲れ様でした!
練習お疲れ様でした!
コンクール後最初の練習でしたが、
新しいメンバーも加わって、ますます活動の幅が広がっていく予感がしています。
暮れに小さなコンサートを予定しておりますので、
よろしければ足をお運びください。
詳しくはまたこのHPなどで宣伝させていただきます。

犬飼さん、書き込みありがとうございます!
こちらこそ、素敵なライブをセッティングしてくださって、
ありがとうございました。
これからもたびたび訪れると思いますので(^ ^)、
よろしくお願いします!
前回のリアルグループの公演のときは、
たまたまエストニア演奏旅行と重なっていて、行けなかったのですよね…(涙)
次こそは、ということで、行って盛り上がります!