-- Ever Green -- >> BBS >> No.361-380 ←→下
[投稿する] No.

No.380  2002/11/06(Wed) 12:56 投稿者:けい 
題名: [Re: No.379] こちらこそ、ありがとうございました
当日は司会をはじめ、大変お世話になりました。
どうもありがとうございます。
オルバーン先生は、音楽に対してとても謙虚で、
本当に素敵な方でした。
今回、団員も自然に多くのことを学んだように思います。
あの曲はもちろんまた練習しますので、
ぜひぜひ、いつでも歌いに来て下さいね!

No.379  2002/11/05(Tue) 22:14 投稿者:わたべ 
題名: ありがとうございました
オルバーン講習会に参加させていただきまして、ありがとうございました。
オルバーン先生の講演会、本当に感動的でした。
幸せなひとときを過ごしました。
合唱の方は、完全とは言えず、申し訳なかったです。
でも、あの曲は、また皆さんと歌いたいと強く願っています。
No.385  大変遅くなりました。。。
No.382  歌いましょう!
No.380  こちらこそ、ありがとうございました

No.378  2002/10/21(Mon) 01:48 投稿者:ブルーメンフィルハーモニー [mail][home]
題名: ブルーメンフィルハーモニー 演奏会のご案内
突然の書き込み失礼いたします。
東京都内で活動しておりますブルーメンフィルハーモニーと申します。
今回20回記念演奏会ということでドイツレクイエムを演奏いたします。
ぜひご来場ください。
20回記念キャンペーンということで現在チケットを無料でお譲りしております。
ご希望の方は下記ホームページよりお申込みいただくか、メール(fwbc38348@mb.infoweb.ne.jp)でお申込みください。

■ブルーメンフィルハーモニー第20回特別記念演奏会
2002年11月4日(月・祝) 14時開演 
すみだトリフォニーホール
・指揮:中田延亮
・合唱:東京オラトリオ研究会 合唱指揮:郡司博 
・ソプラノ独唱:藤田美奈子 バリトン独唱:青山貴
<曲目>
・ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
・ブラームス ドイツレクイエム
■ホームページURL
http://homepage3.nifty.com/blumen/

No.377  2002/10/20(Sun) 23:06 投稿者:けい [mail]
題名: オルバ−ン講習会
今日からまた寒くなりましたね。
宣伝ですが、11月4日(月・祝)午後に、南大沢文化会館主ホールにて、
合唱団LINC オルバーン・ジェルジ講習会にエヴァーグリーンも参加します。
詳細は後ほど公開する予定ですが、
興味を持たれた方はぜひ連絡をください!

もうすぐカウンター10000ですね!
プレゼント用意しますので、
ぜひぜひ狙ってください♪

No.376  2002/10/07(Mon) 20:21 投稿者:わたべ 
題名: [Re: No.375] 私もそう思う。
私もAの部の後半から聴いてましたが・・・結果を聞いて、なんで?って思いました。
演奏を聴いているときは、やられたなーこりゃって思ったんですよ。

No.375  2002/10/06(Sun) 22:30 投稿者:けい 
題名: 関東大会
今日は鎌倉に関東大会を聴きに行ってきました。
仁階堂先生、それにギオーネの皆さん、大変お疲れ様でした!
今日のアンサンブル・ギオーネの演奏は、僕は名演だったと思いました。
美しいピアノの響きの中で、言葉がぽつりぽつりと浮かんできて、
決して派手ではないのですが、感動的な演奏でした。
歌っている皆さんの表情に、音楽をすることの歓びと、
自分達に対する確信が表れていて、
音楽家として尊敬できる方達だと強く思いました。
コンクールだから仕方がないにしても、
これはもう、点をつけるべき演奏ではなかったと思います。
素晴らしい人々と、素晴らしい演奏に出会えた事に感謝します。
心にいつまでも残るステージを有難うございました。
No.376  私もそう思う。

No.374  2002/10/03(Thu) 17:09 投稿者:みずほ団長 
題名: 念願の入賞!
わたべさん、とみ〜さん書き込みありがとうございます。Dataさん応援ありがとうございました。おかげさまをもちまして、永年の目標であった東京都コンクール入賞を果たせました!

この1年余りを振り返ると、いろいろなことがありすぎて胸がいっぱいになる思いです。自分達が取り組んできたことが、少しずつではありますが、周りのみなさんに評価されるようになり、うれしい限りです!
ただ、みなさんの声を聞いたり、実際に演奏テープを聴いたりするとまだまだ我々の足りないところがたくさん出てきます。今回の結果に決して満足することなく頑張って行こうと思いますので、引き続きご指導よろしくお願いします。

今週末は関東大会ですね。みんなどんなすごい演奏をするのかとても楽しみです。
行きたかったなぁ・・、全国・・・。来年頑張ろう!!!



No.373  2002/10/03(Thu) 10:58 投稿者:けい 
題名: [Re: No.372] ありがとうございます
とみ〜さん、書き込みありがとうございます!
お元気ですか?
念願の受賞となり、今後益々の努力を胸に誓いました。
またどこかで、演奏を聴き合える機会があればいいですね!

関西大会、もう再来週なんですね(東京が2週間遅かったせいですね…)
昨年の銀賞受賞は、我が事のように嬉しかったのを覚えています。
今年も期待しています!頑張ってください!

No.372  2002/10/01(Tue) 21:03 投稿者:とみ〜(Medieval Voice) [mail][home]
題名: 銅賞おめでとうございます
こんばんは。神戸のMedieval Voiceのとみ〜です。

東京支部大会銅賞受賞おめでとうございます。昨年の宝塚で知り合えたみなさんが入賞されたのを東京都合唱連盟のページで知り、非常にうれしいです。今のみなさんの心境は「うっさくゎったい!」でしょうか?

本来なら会場へ聴きに行きたかったのですが、期末ということで仕事が忙しく聴きに行く暇がなく残念な思いでした。これからも頑張って下さい。

うちは再来週が本番です。相変らずの綱渡り状態(笑)ですが、2年連続の入賞を目指し頑張ります。
No.373  ありがとうございます

No.371  2002/09/29(Sun) 23:43 投稿者:けい 
題名: [Re: No.369] ありがとうございます!
ゆっくり書いている間にわたべさんの書き込みが…
応援ありがとうございました!
念願の入賞です!
これからもっともっと頑張ります!
差し入れありがとうございました!
今度ぜひ、飲みに参加してくださいね!

No.370  2002/09/29(Sun) 23:36 投稿者:けい 
題名: 入賞しました!
東京都合唱コンクールでは、一般の部Aにて、銅賞を頂きました!
応援してくださった皆さん、ありがとうございました!
二人の審査員の方が1位をつけてくださっていて、
自分達のやりたい事が伝わったのだと思い、嬉しかったです。
反面、本番で力を出し切れないもろさもあって、
またしても課題が山積みとなりました。
でも、今のエヴァーなら、乗り越えていけるはずです。
これからも、いい音楽を奏でられることを目指して、頑張り続けます!
今後ともよろしくお願いします!

Dataさん、応援ありがとうございました!
宝塚のときと違って、客席で見つけることはできなかったのですが、
応援してくださっている方がいると思って、とても心強かったです。
今週末、関東大会でガウディさんの演奏を聴くのを楽しみにしています!

No.369  2002/09/29(Sun) 23:21 投稿者:わたべ 
題名: おめでとうございます!
本当によかった!!
私もめちゃめちゃうれしかったです!
No.371  ありがとうございます!

No.368  2002/09/27(Fri) 23:57 投稿者:Data 
題名: 楽しみにしてます
お久しぶりです。
8月の演奏会よりさらに緻密な
音楽になっていることでしょう。
明日楽しみにしてます。

No.367  2002/09/27(Fri) 22:48 投稿者:Leo [mail]
題名: さぁ!
とにかく「役」に徹しきりましょう!
文京シビックにエヴァー旋風を吹き荒れさせましょう!

No.366  2002/09/16(Mon) 23:38 投稿者:けい [mail]
題名: コンクールですね。
いよいよ東京都大会が近づいて来ましたね。
今年から文京シビックに移り、どんな音がするのか楽しみです。
団員のみんな、土曜日曜と集中練お疲れ様でした!
この二日で、ぐっと音楽が深まったように思います。
当日は祈りをホールに響かせましょう。

> 京都のなっちゃん
演奏会が成功に終わったとのお知らせ、嬉しく思います。
今回は聴きにいけなかったけど、
あのプログラムだし、よどこんの音を、演奏を聴いてみたかったので、
とても残念です。
次の機会にはぜひとも行きたいです。
> 互いに東京で、関西で人々を魅了する音楽を奏でられたらいいですね!
本当にそうですね!
エヴァーも魅力ある演奏を目指して、日々成長しています。
また一緒に歌えるのを楽しみにしています!

No.365  2002/09/10(Tue) 00:31 投稿者:京都のなっちゃん [mail]
題名: 無事、終わりました。
昨日、「よどこん」の演奏会を無事に終えることができました。
ありがとうございました。
客演で来ていただいた藤井先生にも、何とか、それなりに満足をして頂けたようで、歌い手としては嬉しく思っています。

なかなかエヴァーの皆さんとはお会いできませんが、
互いに東京で、関西で人々を魅了する音楽を奏でられたらいいですね!

では。またの機会にお会いしましょう♪

No.364  2002/08/30(Fri) 23:06 投稿者:東北新社 [mail]
題名: 映画「歌え!フィッシャーマン」耳より情報!!
突然の書き込み失礼致します。
弊社は映画を配給している会社で、東北新社の佐藤と申します。
実はこの度9月7日(土)から渋谷シネクイントにて「歌え!フィッシャーマン」という映画が公開になります。
この作品はノルウェーの男声合唱団を描いたドキュミュージカル作品で、
本国ノルウェーではハリウッドメジャーの大作を退け、1年以上にも及ぶロングラン・ヒットを記録した作品です。
様々な経歴を持つメンバー達が家族・仲間・自然を愛し、その思いを情熱的に歌に紡いでいく姿に生きることのすばらしさを感じずにはいられません。
この作品をぜひ歌を愛する合唱団の皆様にご覧になっていただきたいと思い、
今回は失礼と存知ながら投稿させていただきました。

そこで合唱団の皆様にすばらしいお知らせがございます!!名付けて!!

“♪わしらを映画にに連れてって♪”キャンペーン3連発!

★いつも可愛がってくれているおじいちゃん、おばあちゃんと『歌え!フィッシャーマン』を
  観に渋谷のシネクイントに行くと、¥1,000で入場できます!

★9月7日(土)〜15日(敬老の日)は、おじいちゃん、おばあちゃん ありがとうWEEK!
  シニア(60歳以上)の方、毎日先着50名に“なごみの和菓子”をプレゼント。

★9月15日(敬老の日)は、おじいちゃん、おばあちゃんは、なんと!無料!!
  (ただし、お孫さんやお子さんと一緒に来てください)

“♪フルムーン☆カップル応援企画♪”

★2人合わせて合唱団の歴史と同じ年月(90歳)。そんなカップルには
  お一人様¥1,000で『歌え!フィッシャーマン』をご鑑賞頂けます。
  久しぶりに、夫婦で映画に出かけてみませんか?

ご興味を持って頂けた方は、下記のHPをご覧ください。

http://www.tfc-movie.net/movie/fisherman/index.html

No.363  2002/08/28(Wed) 02:52 投稿者:表団長 
題名: 応援ありがとうございました!
大変遅い登場となりましたが、演奏会に来ていただいた皆様本当にありがとうございました。
台風接近中という悪天候の中でしたが、たくさんのお客様に来ていただき、舞台上からも大変心強く、かつとてもうれしかったです。
実は、先週の練習の後、お客様からもらったお菓子やお酒を荒川河川敷でおおいに味合わせていただき、さらに満足を深めた次第です・・(^ ^;)。

さて、今後も我々エバーグリーンは精力的に活動していこうと思っています。まだまだ勉強しなければいけないことはたくさんあります。この演奏会はゴールではなくスタートだと思っています。すべてはここから始まると決意し、また一歩一歩成長していければと思っています。未熟な点も多々あるとは思いますが、引き続きご支援願えれば幸いです。

とにかくまだまだ「うっさくわったい!」です!!この勢いで、コンクールも頑張るぞーーー!!

No.362  2002/08/26(Mon) 10:26 投稿者:京都のなっちゃん [mail]
題名: 情宣です…。
sN. Ensemble Vine.よどこん.葡萄の樹 などに所属する
京都のやぐちです。

エヴァーの皆さん、演奏会お疲れ様でした!
仕事の関係上、聴きに行くことができなかったのが、とても残念です!

さて。エヴァーの演奏会を聴きに行けなかった私が
こんなことをするのは少し気が引けるのですが…
ちょこっとだけ宣伝させて下さい。

====
淀川混声合唱団第14回演奏会

2002年9月8日(日) 開場13:00 開演13:30
於:大阪 いずみホール
指揮:伊東恵司(なにわコラリアーズ Ensemble Vine 等の指揮者)
客演指揮:藤井宏樹(東京では有名な方ですよね)

1ステ:浪漫歌謡 〜ゴンドラの唄 カチューシャの唄など〜
2ステ:U.シサスク Benedictio
3ステ:千原英喜 「おらしょ」
4ステ:林光合唱曲集

客演の藤井先生には、「おらしょ」を振って頂きます。
====

今や「関西の雄」とも称される(見た目はぼーっとしてますが)
伊東恵司が、ぜひ、東京の方に聴いて欲しい!と言うていたので
エヴァーの皆さんは如何かしら?と宣伝させて頂きました。
万が一、8日に関西に居られる方がいらっしゃいましたら
(お友だち、ご家族ももちろん可)
ぜひぜひお越し下さい!
損はさせません!

ご興味もたれた方は、ヤグチまでメールをお送り下さい。
チケットを準備させて頂きます。

No.361  2002/08/21(Wed) 07:58 投稿者:Leo [mail]
題名: 幸せ!
遅くなりましたが、第1回演奏会に来て下さった皆さん、
ありがとうございました!
掲示板への早速の書き込みにも感謝しております
>Sugar Blessingめぐさん、真太郎君、隆太さん

本番は20曲も歌ったのに、本当にあっという間で、
こういうのを「充実」と言うのだろうな、と思いました。

心許せる仲間と、大好きな歌が歌える、
そしてそれを聞いてくださる方々がいる、
それがなんと幸せなことか!

この幸せを噛み締めつつ、自分もエヴァーも、
さらに前進して行こうと思います。
今後ともぜひよろしくお願いします!